湘南に住む案とヒント

湘南に移住した30代夫婦の暮らし方

湘南で注文住宅を建てる 入居までの流れと期間について

f:id:NONCHANG:20210604000616j:plain

海が身近にあり、自然をたっぷり堪能できる湘南での暮らし。

今回は湘南で注文住宅を建てた筆者が経験した「注文住宅の入居までの流れと期間」について紹介します。

入居までの期間は、土地が決まるまでの時間で大きく左右されます。

各ステップをスムーズに決めていけばおおよそ1年程度でマイホームは完成します。

目次

 

STEP1 建築会社へ相談

f:id:NONCHANG:20210604001516j:plain

いざ、家を建てよう!と決めても、何からやっていいか分からないもの。
だからといって何も用意せずに、建築会社へ相談へいっても営業トークに丸め込まれて悩む一方になります。
それでは時間と労力がすごくかかってしまいます。
相談前にざっくりと自分が建てたい家のイメージや予算感をもっておき相談しにいきましょう!

 

建築会社へ相談に行ったときに、わたしが意識したポイント3点を紹介します。

 

①不安・心配に思っていること&要望の相談。
不安に思っていることや、要望を建築会社へ遠慮なく相談・質問しましょう。
わたしはハウスメーカー工務店設計事務所と一通りの建築会社へ連絡し、実際に会って相談しました。
実際に相談した内容は以下のことです。
・費用関係(予算、頭金、住宅ローンなど)
・湘南地域の特徴(各地域のメリット・デメリット)
・通勤・通学手段&時間
・湘南地域移住後の生活

建築のプロに相談したおかげで、不安・心配に思っていたことが少なくなりました。

 

②施工事例を見せてもらう。
インターネットや雑誌で公開されている施工事例以外の家も見せてもらいましょう。
いろんな施工事例の家をみることで自分の理想の家のイメージ作りや、イメージとのギャップがないかの判断材料にもなります。

実際のお宅訪問(オープンハウス)ができれば是非行ってみてください&お願いしてみてください。

可能ならば、出来たばかりのお宅ではなくて、数年暮らしているお宅に訪問して家主に質問してみるとグッとイメージが具体的になりますよ。


③担当者との相性をチェック。
家づくりは建築会社の担当者との相性が非常に大切なポイントです。
これから始まる家づくりのパートナーとして任せられるかは実際に会って話してみないと分かりません。
インターネットや雑誌だけの情報で建築会社を決めるのはリスクがあります。
施主へ親身になって相談に乗ってくれるのか、困った時に色々と提案はしてもらえるのか、会話を通して確認しましょう。

 

STEP2 土地探し

f:id:NONCHANG:20210604001802j:plain

土地探しを最初にはじめる人もいますが、わたしは建築会社を決めてから土地を探したほうが良いと思います。
なぜなら、土地を最初に決めて購入してしまうと、家にかけれられる予算が限られてしまうからです。
家への予算がなくなると、イメージしていた理想の素敵な家が建てれなくなる恐れがあります。
わたしの場合は、設計事務所(建築家)に土地コンサルを依頼しました。
その土地のメリット・デメリットの意見を聞けるのはもちろん、その地域で施工した事例も踏まえた考えや経験からアドバイスをもらえます。
土地+家のトータルコストから予算を把握しつつ、土地選びをサポートしてくれるので理想の家が建てやすくなります。

 

古家付きの土地の注意ポイントの記事についてはこちら!

nonchang.hatenablog.jp

 

STEP3 土地決定!設計契約

f:id:NONCHANG:20210604001547j:plain

土地が決まると設計契約になります。

この設計契約を交わすことで、ようやく家のことについて本格的に話がすすんでいきます。

ところどころで契約を結ぶときは、建築会社と施主であるわたしたちと双方で認識違いがないように契約書の読み合わせをしていきます。

 

STEP4 基本設計

f:id:NONCHANG:20210604001742j:plain

基本設計は大まかな家の形を作る作業です。

自分が建てたい家のイメージを固めておくとスムーズに設計が決めていけいます。

この基本設計が有料な業者と無料な業者がいます。

どちらが良いのかは一概にどちらが良いと言えません。

有料の基本設計は、費用が発生している分、こちらの意見・要望を組み、その土地に最適なプランを作ってくれる印象です。

無料の基本設計は、最初の相談時に概算見積もりを作成するために必要なイメージでの基本設計だと感じます。使い回しのような間取りや外観といった、無難な印象。

おおよそ基本設計が決まる期間としては1ヶ月半です。

STEP5 実施設計

実施設計は建物を建てるための細かい図面を作成しながらの設計です。

ここで間取りが決まります。

最低でもこの時期には家のイメージを固めておきたいところです。

実施設計が決まると工事が着工していくので、途中で設計を変えたりすると設計変更になり余計な費用がかかってしまうのが一般的です。

実施設計が決まる期間は1ヶ月程度です。

STEP6 カラースキム

実施設計が決まるとカラースキムなります。

カラースキムは、家の設備や仕様を細かく決めていく作業になります。

たとえば外壁材、床材、壁材、キッチン、バスルーム、タイルなどの仕様を決めていきます。ショールームをまわって実際にモノをみたりするのもこのときです。 

この時期が家づくりで一番楽しい時間でした!

STEP7 工事

f:id:NONCHANG:20210604000748j:plain

やっとやっと工事が着工します。

工事期間は6ヶ月程度。

工事中の監理は、基本的には建築会社が行ってくれます。

わたしは設計&監理を設計事務所(建築家)、施工を工務店に頼みました。

当時、東京に住んでいたため建築中の我が家を頻繁に見に行くことができません。

施工と監理が別会社であるため第三者な目線で監理をしてもらえるということに安心して家づくりを任せられました。

 

STEP8 竣工・引き渡し・入居

工事が完成したら、竣工。そして引き渡し〜入居になります。

竣工検査時には建築会社と不具合等がないか確認をします。

ここで気になった点は遠慮なく申し立てるようにして直してもらいましょう。

最後に鍵をもらって、引き渡しとなります。

 

まとめ

家づくりの大まかな流れは紹介した通りになります。

各ステップがスムーズにいけば、おおよそ1年程度で家が完成します。

わたしは「家を建てよう!」と決めてから完成まで2年ほどかかりました。

なぜかというと、建築会社探しと土地決めに時間がかかったからです。

今思うと時間がかかったのは、家を建ててからしたい生活や暮らしのイメージが漠然としていたからだと思います。

でも、この長い期間で自分たちがしたい生活や暮らしを本気で考えることも出来たし、頭金の費用も増やす事ができたのでトータルで良かったと思っています。笑

湘南に引越した30代 始めた習慣

f:id:NONCHANG:20210527194639j:image

マイホーム購入を考え始める30代。

仕事のキャリアについて考える30代。

家庭をもち、自分以外にも家族との関係を考えはじめる30代。

30歳を過ぎると仕事でもプライベートでも環境が変化していき、考え事・悩み事が増えていきます。

わたしもそんな悩める30代です。

悩んだり、考える事ばかりでは何も身の回りは変わりません。

物事を良い方向に変えていくには自分の習慣を変える事だとわたしは思います。

習慣についての本も沢山出版されていますよね。

今回は30代になって始めた&湘南に引越してから始めた習慣を書きたいと思います。

目次

 

始めた習慣

f:id:NONCHANG:20210527194853j:image

わたしは意識して始めた習慣がいくつかあります。

どれも自分にとってプラスになっているので紹介します。

何でも新しく始めたりするのは億劫です。

わたしは興味が出てきたものを取り敢えずやってみようという軽い気持ちでやってみたら、いつのまにか習慣化していました。

良い習慣は人生を変えます!

ではいってみましょー

 

読書

f:id:NONCHANG:20210527194647j:image

学生の時や20代の時は、恥ずかしながらほとんど本を読んでいませんでした。

読書は勉強ちっくで活字を読むと眠くなってしまう人も少なくないと思います。

わたしもそのような人間です。

ではどうして読書が習慣になったのでしょう。

 

今までは中学、高校、大学、社会人と上がっていくことで多くの人と出会います。そこから得る価値観や知識は自分の成長に繋がっていました。つまり行動に移さなくても環境がそうさせてくれました。

社会人も10年近くになると新しい出会いや発見も会社勤めという環境だと、出会う人も限られます。自分から積極的に行動に移さないと新たな知識や自分の成長に繋がる出来事が起きません。

そこで手っ取り早く成長や知識取得ができるのが読書だとわたしは考えて、本を読みはじめました。

というよりも、興味の幅が広くなりそのことを知りたいと思ったら詳しい人に出会うよりも読書が1番気軽にできることなんですよね。

湘南に引越してから、湘南T-SITEや藤沢駅前のジュンク堂など大きくて素敵な本屋さんが近くにある環境ということも読書を習慣にすることの手助けになりました。

何も予定がない休日は海で読書。これが最高に幸せな時間です。

読書でインプットしたことは無理矢理家族にプレゼンしてアウトプットしています、たぶん迷惑だと思われていますが(笑)

 

資産運用

f:id:NONCHANG:20210527194711j:image

資産運用についてはここ数年で始めたばかりです。だけども、これは本当にやって良かったことの1つです!

わたしが資産運用に興味を持ったきっかけは老後2000万円問題からです。

わたしは貯金に苦手意識はなく、浪費もあまりしないタイプです。でもお金は中々貯まらない。

このままで老後2000万円も貯まるのかな〜と不安になる日々。そう思っている人も少なくないんじゃないでしょうか。

サラリーマンなので中々給料も上がらないし、貯金しても銀行の預金金利はとっても低い。

そう、お金が増えない理由はこれです。

どうすればお金が増えるのか知りたいと思い資産運用系の本を読み漁りました。

そこで知ったのが、つみたてNISA、投資信託ETFといった言葉の数々。

実際に文字で書くと難しいけれども、内容は一旦理解すればそんなに難しくありません。

さっそく証券口座を開いて運用していますが現在利回り20%と良い成績です。

改めて資産運用状況などを紹介できたらなーと思っています。

あと、資産運用で株式投資を行うと世界の経済ニュースを知りたくなり新聞を読んだり経済の動向をチェックするようになりました。

それとモノを買う時にそのモノの価値と価格をちゃんとみるようになりました。

資産運用はお金を増やす手段ですが、それがもたらす副作用的なメリットがとても大きいです。

資産運用をしていない方は、最初の一歩として証券口座を開いてつみたてNISAをするべきです。幸せな生活に一歩近づきますよ。ただし、選択するのは自己判断ですけどね。

 

運動

f:id:NONCHANG:20210527194726j:image

30歳を過ぎると増えた体重は中々減らなくなります。

それに加えて、健康についてかなり気になるようになります。

このままではダサい中年体型のオヤジになってしまう!と危機感を感じて運動をはじめました。

わたしは筋トレと週末のサイクリング、それとたまにボルダリング をしています。

筋トレとボルダリング は、やり終えたあとの達成感が心地良く、筋肉痛も愛おしくなります。(笑)

サイクリングは海沿いを走るのですが、これも凄く気持ち良い!特に春から初夏の天気が良い日は、とてもリフレッシュになります。

せっかく湘南へ引っ越してきたのでこれからはサーフィンにも挑戦してみたいなと思っています。

 

まとめ

30代は挑戦できる年齢です。

色んなことをチャレンジして自分に合ったものを習慣にしていきたいですね。

また面白いことや、やって良かった習慣があったら紹介したいと思います。

辻堂のカレー名店 ミナミカレー 音楽好きにもオススメ

週末の日課になっているサイクリング。

本日は鵠沼をスタートに辻堂へGO。

海沿いのサイクリングはリフレッシュになります。

小腹が空き&お昼のちょうど良い時間だったので辻堂にあるカレー屋さん、「ミナミカレー」へ行ってきました!

f:id:NONCHANG:20210523221748j:image

感想から言うと、ルーにしっかりコダワリが感じられる美味なカレー🍛でオススメです!

あと音楽好きにもオススメ!

では紹介したいと思います。

 

場所はどこ?

f:id:NONCHANG:20210523221729j:image

お店の場所は辻堂南口を出て辻堂海浜公園公園に向かう道を少し行った所にあります。

大きくCURRYと看板があるので見つけやすいです。

Minami Curry

www.minamicurry.com

 

 

絶品スパイシーなカレー

カレーの種類は多く、悩むところです。

今回は【バターチキンカレー】と【気まぐれカレー】のダブルインサイダーの【ダブルカレー】を注文!

ちなみに気まぐれカレーは、「チキンとトマトのレッドカレー

f:id:NONCHANG:20210523222042j:image

じゃーん、出ました!

左がバターチキンで右がレッドカレーです。

 

f:id:NONCHANG:20210523222320j:image

スパイスが程よくきいていてGOOD!

好みはバターチキンでした!

ボリュームも丁度良かったです。

価格は900円。

メニューも豊富で、気まぐれカレーが日替わりっていうことで毎週食べにきても飽きないですね。

雰囲気も良くて、落ち着ける店内もナイスです♪

 

音楽好きもチェック

お店でかかっているBGMが良いのもミナミカレー!

お会計横には、ミナミカレーにまつわるアーティストのCDが多数あります。

店主の方とゆかりがあるミュージシャンの作品が置いてあります。

スパイスを足したり減らしたりして絶妙な味を作り出すのがカレー🍛

楽器の音を足していったり、ときには引いていったりするのが音楽♬

カレーと音楽はどこか共通点があると思います!

アーティストにカレー好きが多いのはそういった理由から?

カレーを食べたら会計横もチェックしてみてはいかがでしょうか。

 

余談

G.RINAZEN-LA-ROCK鎮座DOPENESSのユニットのFNCYの楽曲にミナミカレーが登場しています。曲名はFOOD  GUIDANCE。

お店の雰囲気が分かるような歌詞です。

気になった人は聴いてみてください!

G.RINAさんはカツカレーが好きなようですよ!

 

合わせて読みたい記事

nonchang.hatenablog.jp

nonchang.hatenablog.jp

nonchang.hatenablog.jp 

湘南で必需品の自転車!古いものを買い替えたい!藤沢での自転車の処分方法を調べてみた。

f:id:NONCHANG:20210522225354j:plain

湘南では自転車が必需品です。

街でのちょっとした移動は自転車がとても便利です。

車で移動となると、渋滞にハマるのがオチ。特に海沿いの国道134号線は渋滞のメッカです。

晴れた日に海沿いをサイクリングするのはとても気持ちが良い!

そんな体験が気軽にできるのは湘南に住んでいる人の特権です。

でもひとつ困ることがあります。

それは自転車がすぐサビてしまうこと。

海の近くに住むと潮風による塩害を受けやすいです。

たとえば海に行った時にサーファーの自転車を見てみましょう。

よく見るとチェーン等の鉄部分がサビサビの自転車が多いです。

案の定、わたしの自転車もノーメンテナンスで乗っていた&10年の長期使用によりボロボロになってしいました。

そこで自転車を買い替えることにしました。

ここでもうひとつ困ったことが発生。

自転車の処分方法です。

f:id:NONCHANG:20210522225437j:plain

わたしが住んでいる藤沢市での自転車の処分方法について調べてみました。

大きく分けて以下の通り。

  1. 粗大ゴミ
  2. 自転車屋さんでの処分
  3. リサイクルショップの活用
  4. フリマサイトの活用

それでは上記の内容についてメリット・デメリットも含めて紹介したいと思います。

目次 

 

①粗大ゴミに出す

不用品の処分として真っ先に思いつくのが粗大ゴミに出すこと。

藤沢市で粗大ゴミとして取り扱っているか調べてみました。

www.city.fujisawa.kanagawa.jp

大型ゴミ・特別大型ゴミ、不燃ゴミの項目をみてみると・・・。

 

自転車はなし!!

 

つまりゴミとして出せないということでした。

行政によってゴミの分類は違いますが、藤沢市では取り扱っていませんでした。

 

コメントを頂きまして、再度確認したところ大型ごみで搬出できるとのこと。

大型ごみ納付券500円の購入貼付けが必要です。

インターネットから申し込みもOKです!

問い合わせ先はこちら

自転車屋さんでの処分

大きな自転車屋さんといえば「サイクルベースあさひ」。

藤沢には3店舗あります。

 

サイクルベースあさひ藤沢石川店

store.cb-asahi.co.jp

 

サイクルベースあさひ辻堂店

store.cb-asahi.co.jp

 

サイクルベースあさひテラスモール湘南

store.cb-asahi.co.jp

 

あさひでは自転車の引き取り処分を有料で行っています。

料金を調べてみると・・・

1台あたり1080円(税込)です

新しい自転車をあさひで購入すると、引き取り料金が540円(税込)となります。

こちら側ユーザーが防犯登録の抹消申請等の手続きをする必要はなし!

あさひが全部やってくれるのでそのまま持ちこんで料金を支払うだけでOKです。

○メリット

  • 防犯登録抹消等のめんどうくさい手続きが必要ない
  • 市内に店舗が複数あるので使いやすい
  • あさひで新しい自転車を購入すると引き取り料金が安くなる

○デメリット

  • 引き取り処分費用がかかる

 

③リサイクルショップを活用する

ハードオフ等のリサイクルショップを活用して処分する方法があります。

藤沢には北口にハードオフがあります。

www.hardoff.co.jp

 ロードバイククロスバイクなどのスポーツバイク、電動自転車の処分なら、ハードオフでは買い取ってもらえます。

処分費用どころか、ちょっとしたお小遣いもゲットできるかも!

リサイクルショップで自転車を処分するには、必須な内容があります。

それは・・・

防犯登録抹消をすること!

自転車を購入すると大体の場合、防犯登録をすることになります。

その登録を抹消しなければいけません。

抹消には登録時に発行された防犯登録カード控えと免許証などの身分証明書、それと自転車本体が必要です。

手続きは自転車屋さんや近くの警察署・交番で行えます。

少し手間ががかかりますが、防犯登録カード控えが手元にある方は防犯登録を抹消してリサイクルショップで買い取り処分してもらうのがオススメ!

わたしは手元に防犯登録カード控えがなくてあきらめました。。

○メリット

  • リサイクルショップでの処分は買い取りなので、少しのお小遣いがGETできる。
  • ゴミにならないのでエコ

○デメリット

  • 防犯登録抹消の手続きの手間がかかる
  • そもそも防犯登録カードの控えが手元にあるのが前提

④フリマサイトの活用

いまはネットのフリマサイトが充実しています。

メルカリ、ラクマヤフオクなどなど。

リサイクルショップではなくて、それらのサービスを使って売ってしまうのも良い方法です。

検索してみると分かりますが、自転車についても多く出品されています。

フリマサイトに自転車を出品するときもリサイクルショップでの買い取りと同じく、防犯登録の抹消は必須です。

フリマサイトは出品者である自分が値段をつけれるのが良い点です。過去の取引記録を検索すれば大体の相場が分かります。

ただ、売れた際の梱包に手間がかかるのと送料に多く費用がかかってしまうのが難点。

梱包材を手配するのも、梱包するのも大変です。

それとメルカリやラクマは出品者が送料負担が暗黙のルール。というか、送料負担しないと中々売れないです。

売りたい時にすぐ買い手がつかないのもデメリットのひとつです。

○メリット

  • スポーツバイクや電動自転車ならリサイクルショップで買い取りに出すより高く売れる→小遣い稼ぎになる!

○デメリット

  • 防犯登録抹消手続きが手間
  • 梱包が大変
  • 送料の費用が大きい
  • 売りたいときにすぐ買い手がつくとは限らない

まとめ

おおまかに分けて藤沢での自転車処分方法を4つ紹介しました。

【わたしの場合】

  • 最初はリサイクルショップで買い取ってもらおう!
  • 防犯登録カードの控えがない
  • 防犯登録を抹消できない
  • リサイクルショップは諦める
  • じゃあ大型ゴミで出そう!
  • 早めに処分したいけど引き取りに多少時間がかかる。。
  • 自転車屋さん(サイクルベースあさひ)で処分!!

といった流れで処分しました。

 

処分したい自転車がスポーツバイク・電動自転車でちゃんと防犯登録控えカードがある方はリサイクルショップやフリマアプリを活用しても良いですね。

思いがけない収入がゲットできるかも!

でもなんだかんだいって一番手間がかからず楽なのは自転車屋さんや大型ゴミで処分してもらう方法です!

ランニングが趣味じゃなくてもマストアイテム!極上の履きご心地 HOKA ONEONE bondiシリーズ

湘南に引越してきて最初に気づいたことがあります。

ランニングしている人が多いこと!

海沿いはもちろん、いろんな場所でランナーを見かけます。

そんなランニングが趣味な人にも、ランナーじゃない人にもオススメなスニーカーがあります。

それはHOKA ONEONEのスニーカー!

一度履いてみると、履き心地に病みつきになりますよー!

 

HOKA ONEONE (ホカオネオネ)とは

www.hokaoneone.jp

ホカ オネオネは、2009年に創業者のジャン・リュック氏とニコラス・マーモッド氏によって誕生したシューズブランドです。

現在はアメリカのカリフォルニア州サンダバーバラに本社を置き、ランニングシューズを中心としたフットウェアを手がけています。

「ホカ」の呼び名でもおなじみのホカ オネオネ(HOKA ONE ONE)というブランド名は、誕生のルーツでもあるニュージーランドマオリ族の言葉が由来で、“It is time to fly(さぁ、飛ぼう)”を意味しています。

 

オススメはbondiシリーズ!

わたしが愛用しているのはbondi6になります。

f:id:NONCHANG:20210510222256j:plain

Bondi 6

3年前に購入してから、ずっとこのスニーカーを履き続けています。

わたしがこのスニーカーをオススメするポイント

  • 足を入れただけで感動するマシュマロのようなクッション性
  • 勝手に足が前に出る推進性
  • 見た目とは裏腹!かなりの軽量!
  • 意外にどんな服装にも合うファッション性

まずこのスニーカーの1番の特徴であるのはクッション性です。

誰もが履き心地に感動するマシュマロソール。

もともとはウルトラマラソン等のレースのために開発されたシューズなのでランニングにはバッチリです。もちろん、普段履きにもOK。

わたしはほぼ普段履きに使っていますが、履き心地が良すぎてこのスニーカーばかり履いています。

くわえて独特なソール形状(ゆりかご型)をしているので勝手に足が前に出ます。

移動する時に本当に楽になりました。

それと厚底の見た目とは裏腹にかなーり軽量です。さすがランニングシューズ。

数年前から、厚底スニーカーが流行っています。いわゆるダッドスニーカーと言われているもの。

そういったスニーカーはデザインは良いんだけど、履き心地がいまいちだなーと感じることもしばしば。

Bondiシリーズはデザインも良く、履き心地も◎です。オールブラックだと、どんなファッションにも合います♪

 

f:id:NONCHANG:20210510225105p:plain

Bondi 7



いまはアップデートされたBondi7が販売中です。

Bondi6の良い所を残しつつ、さらにフィット感が増したスニーカーなので是非試し履きしてみてください。

 

まとめ

ステイホームで運動不足になりがちです。

気晴らしランニングにも普段履きにも、最高な履き心地のHOKA ONEONEのスニーカーを手に入れてみてはいかがでしょう!

履き心地に病みつきになること間違いなしです!

 

湘南のカレー屋といったら珊瑚礁 七里ヶ浜本店がおすすめ!

天気が良い日に七里ヶ浜まで海沿いサイクリングしに行ってきました。

お昼時だったので、ついでにランチもしてきました。

ランチに選んだお店は、、、湘南のカレーといったら超有名店の珊瑚礁

www.sangosho.net

 

珊瑚礁は、国道134号沿いにあるモアナマカイ店と、七里ヶ浜の本店と2店舗があります。

よく知られているのがオーシャンビューのモアナマカイ店です。

今回は七里ヶ浜の本店へ行ってきました!

 

なぜモアナマカイ店ではなく七里ヶ浜本店へ行ったのか

理由は単純です。

国道134号線沿いのモアナマカイ店は七里ヶ浜本店より混んでいるからです!

モアナマカイ店はオーシャンビューで雰囲気も良いですが、サイクリングで海の眺めを堪能しているし。。。

混んでいるよりは落ち着いてランチしたい!

ということで、七里ヶ浜本店を選びました。

土曜日の12時半頃に行きましたが、お客さんは2、3組程度で空いていました。

狙い通り、ゆっくりランチができました。

ただ、お店を出た13時半頃には席がほぼ埋まっていました。

珊瑚礁七里ヶ浜本店場所

場所は鎌倉プリンスホテルの激坂を上った先にあります。

ここの坂は自転車ではきつかった・・・。

上からの海の眺めは最高で、見た事ない方は是非オススメします。

まるでサンフランシスコ。

f:id:NONCHANG:20210509111323j:image

店内は落ち着いた印象で、ハワイのお店のような内装です。

モアナマカイ店と比べて、リラックスして食事ができますよ。

美味!野菜カレーとライムミントソーダのチョイスはナイス

オーダしたカレーは野菜カレー。

サイクリングでシュワっとしたものが飲みたかったのでライムミントソーダをオーダしました。

f:id:NONCHANG:20210509111334j:image

ライムミントソーダはライムミントが濃いめでモヒート好きな方にはオススメです。

ノンアルコールなので運転手の方もOK!

f:id:NONCHANG:20210509111339j:image

贅沢に野菜がゴロゴロと入っている野菜カレーです!

f:id:NONCHANG:20210509111353j:image

カレーは、チーズが入っている(?)のか程よくクリーミーで中辛な味。

ご飯の上に乗っているキャベツはマヨネーズで味付け。

ご飯の量は、ボリューミーです。

お値段は1450円とちょい高めですが、納得の味。

 

まとめ

 

どちらの店舗でもメニューは変わらないので、わたしは七里ヶ浜本店の珊瑚礁へ行きます。

理由としては

  • 七里ヶ浜本店の方がモアナマカイ店よりも混んでいない。※早めに行く事をオススメします。
  • 店内は落ち着いた内装で、リラックスして食事できる
  • お店がある坂の上から海への眺めはまるでサンフランシスコ

 

超有名な珊瑚礁なので、レトルトカレーもでています。

お家時間で手軽に、珊瑚礁のカレーを味わってもいいかも!

母の日のプレゼント 用意は済んでいる? ミナペルホネンのギフトがおすすめ

 もうすぐ母の日です。

みなさんはもうプレゼントを用意しましたか?

社会人になってから毎年、母の日にプレゼントを送っていますが、毎回何を送っていいのか悩みます。

せっかくプレゼントするのだったら喜んでもらいたい!

 

湘南T-SITEへ行ったときに見つけましたよ!良いプレゼントを!

今回わたしは、ミナペルホネン(mina perhonen)で母の日プレゼントを選びましたので紹介します。

 

ミナペルホネンホネンとは

www.mina-perhonen.jp

デザイナー皆川明のブランド。

「minä」は「私」、「perhonen」は「ちょうちょ」を意味する言葉。蝶の美しい羽のような図案を軽やかに作っていきたいという願いが込められています。

f:id:NONCHANG:20210507212721p:plain

ミナペルホネンのタンバリン

ミナペルホネンと言ったらタンバリン柄が有名です!

北欧インテリア好きにはグッとくるデザインです。 

そのほかにも素敵なオリジナルのテキスタイルがたくさんあります。

f:id:NONCHANG:20210507223500p:plain

湘南T-SITEにある直営店kotiはこんな感じ。

グッとくる一品に出会えますよー。 

わたしが選んだプレゼントのミナペルホネン

以前に母が「ミナペルホネンの傘が欲しい」と言っていたのを思い出し、まずは現物を見てみよう!っと店舗に行きました。

が、売っていません。。。

オンラインショップで見ると27,500円と良いお値段。

そもそも予算的にきつい。。

そう、ミナペルホネンの商品って良いお値段なんですよね。

小物なら手が出せる価格範囲&プレゼントにもぴったりと感じ、色々と見てみました。

f:id:NONCHANG:20210507214159p:plain

トレイ

f:id:NONCHANG:20210507214422p:plain

カップ&ソーサー

f:id:NONCHANG:20210507222823p:plain

ブローチ

トレイ、カップアンドソーサー、ブローチ

ここら辺が予算的にもベストかなーと見てると、本好きな母にぴったりな一品が!

 

f:id:NONCHANG:20210507223126p:plain

ブックカバー

ということでブックカバーを購入しました。

わたしはタンバリン柄を選びました。他にも色々な生地のブックカバーがありましたよ。 

 

まとめ

プレゼントを人に送る際って、悩みます。

悩んだ挙句に、無難なモノを選びがち。

最近は、「自分がもらって嬉しいモノ」を基準に選ぶようにしています。

それで失敗しても、モノが何であれ、プレゼントはもらったら嬉しい。

ミナペルホネンのプレゼントは世の中のお母さんは喜ぶ人が多いんではないでしょうか?と根拠はありませんけど。。笑