湘南に住む案とヒント

湘南に移住した30代夫婦の暮らし方

家づくり 土地から?建物から?どちらを先に考える?

家づくりの悩みのひとつ

土地から決めるか

建てる家から決めるか

 

この悩みは私はこう考えた

私たちは最初にどこの地域に住みたいかを大まかに決めたあとに以下のように考えました。

 

  1. 土地+建物 トータル予算を考える
  2. どんな家で暮らしたいか考える
  3. その暮らしを実現する家はいくらか試算する(プロに見積ってもらう)
  4. 残りの予算で土地を探す(プロにも見てもらう)

 

なぜ建物から考える?

良い土地はどの地域も高いです。

土地の価格はそう簡単には下がりません。

お買い得な土地には何かしらデメリットがあります。

土地を先に購入してからだと、建物にかけれる予算が一気に限られます。

ワクワクして考えていた憧れの暮らしができない家になってしまうことも。。。

じゃあどうすればいいのだろう。

私たちは地元の設計事務所に土地と建物のトータルの予算を伝えて土地探しを始めました。

もちろん、どんな暮らしをしたいかも伝えて。

 

湘南地域の土地の価格

大金持ちでない限り、予算は限られています。

湘南地域は都内よりも土地の値段はお手頃。

が、駅近とかの一等地は別です!

駅近に住みたいならマンションの方がいいでしょう。

それと東海道線の南北を境に、海側(南)に行くと土地価格が高い印象。

ちなみに我が家は海側ではありませんが、自転車で10分も走れば海に行けます。

 

海沿いに住むデメリットも考える

海沿いに住むのは誰も皆憧れます。

窓を開けたら海が見えたり、散歩で海岸に行ったり。

 

でもデメリットも考えるべきです。

車渋滞問題

海沿いの134号線は夏は言わずもがな普段もめちゃくちゃ混みます。

車を使う生活だとしたら裏道を把握しとかないとダメ。

 

塩害問題

潮風が当たるので車や自転車は勿論さびます。

家も塩害により劣化します。

維持管理コストかかります。

 

津波問題

地震大国日本。

いつかは来る関東地方の地震

海沿いは確実に津波でのまれます。

これは各自治体のハザードマップを見れば分かります。

いつくるか分からない事にビビっていちゃ何も決められないけどリスクを極力少なくすることは今からできます。

 

 

 

人それぞれの考え方はありますが、デメリットの許容できる範囲は自分で選択するべきです。